手嶌葵の「明日への手紙」が有村架純と高良健吾主演!月9ドラマの主題歌に!
手嶌葵さんの「明日への手紙」が、有村架純さんと高良健吾さんが主演の
月9ドラマ「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」の主題歌に決まりました。
手嶌葵さんのアルバム「Ren’dez-vous」の収録曲の「明日への手紙」が、
2016年1月18日から、フジテレビ系で放送される
連続ドラマ「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」
の主題歌になることがあきらかになりました。
「明日への手紙」は、2014年7月23日にリリースされた、
アルバム「Ren’dez-vous」の9曲目の収録曲です。
主題歌に、起用されるのは「明日への手紙」の新バージョンとのことで、
原曲に、惚れ込んだというドラマプロデューサーの村瀬健さん
の依頼を受けた蔦谷好位置さんが、リアレンジ、ピアノ演奏を含む
プロデュースを手掛けているとのことです。
手嶌葵さん自身も台本を読み、新たにボーカルのレコーディングを行なっています。
また、新バージョンの「明日への手紙」は、
2016年2月10日にシングルとしてリリースされるとのことです。
脚本は、坂元裕二さんが担当して、ラブストーリーとなるとのことです。
あらすじは、
過酷な境遇にありながら、
前向きに生きる主人公の音(有村架純さん)や、彼女が出会う男・練(高良健吾さん)を中心に、
東京に生きる若者たちのおりなす恋愛模様がえがかれています。
ドラマは、地方から出てきた若者たちで、それぞれに夢を持ち、
夢をあきらめそうになりながらも必死にもがき、
ひたむきに生きる男女を中心に話が展開していきます。
有村架純さんの演じる音(おと)は、女手一つで育ててくれていた母を
幼い頃に失った後、引き取ってくれた養父母のもと北海道の田舎町で育てられます。
いろいろなものをあきらめながらも、けなげに明るく生きています。
一方の、高良健吾さんが演じる練(れん)も両親を早くに失い、
大自然の中で、暮らす祖父に育てられます。
だまし取られた祖父の農地を取り返すお金を稼ぐために、
東京に出てきた練(高良健吾さん)は、
いつの日か祖父と暮らせる日が来ることを夢見ています。
しかし、夢からは程遠い厳しい現実の中で、東京で生きていきます。
ドラマの中で、2人は、ある偶然から北海道で劇的な出会いを果たして、
共に東京へ向かって走り出します。
キャストには、音役の有村架純さんと、練役の高良健吾さんをはじめに、
高畑充希さん、西島隆弘さん、森川葵さん、坂口健太郎さんらの
出演が決まっています。
手嶌葵さんのアルバム「Ren’dez-vous」の収録曲は以下のようです。
1. いつもはじめて~Every Time Is The First Time!~
2. ショコラ
3. ちょっとしたもの
4. Voyage a Paris~風に吹かれて~
5.1000の国を旅した少年
6. NOMAD
7.丘の上のブルース
8.Baritone
9.明日への手紙
10. Home My Home
11. あなたのぬくもりをおぼえてる
となっています。
収録曲の「 Voyage a Paris~風に吹かれて~」がこちらです。
引用:https://youtu.be/7SO8x_dzmXM
「ショコラ」と「ちょっとしたもの」がこちらです。
引用:https://youtu.be/-Yedy788cJE
なぜか?心にしみる、手嶌葵さんの歌声はいいですね!
ちなみに、アルバム「Ren’dez-vous」が、気になる方は、
こちらをチェックしてみて下さい。
⇒「Ren’dez-vous」のアマゾン公式サイトへ
ニューシングル「明日への手紙」が、気になる方は、
こちらをチェックしてみて下さい。
⇒「明日への手紙」のアマゾン公式サイトへ
参考にしてみては如何でしょうか。
最後まで読んで頂きありがとうございました。